インスタグラムでSEOを意識したことはありますか?
いまやTwitterを超えた、、などと言われるインスタ。
10代~20代の女子には圧倒的な人気です。
インスタグラムでSEOで露出を計ろう
もしインスタグラムにコンテンツを出しているなら、露出(Awareness)を計るべきです。すなわちInstagram SEO。
インスタグラムはフロー型のサービスです。そのためインスタのサーチエンジンはとてもシンプル。やれることは少ないです。
インスタグラムのサーチエンジンはGoogle、Yahooといった検索エンジンのランキングの仕組みとは異なるのです。検索エンジンの仕組みの隙間をつつくスパムのような仕組みなどはありません。
インスタグラムのSEOでは次の6つしかやる事がないんですね。すなわち、
・投稿のハッシュタグの最適化
・投稿のジオタグ(位置情報)の最適化
・ユーザー名の最適化
・プロフィールの最適化
・キャプションの最適化
・毎日投稿する
だけです。
順に説明していきましょう。
1.【最重要】ハッシュタグを最適化する
ハッシュタグとは、インスタグラムへの投稿時にキャプション(説明文)の頭に「#」をつけたもの。
これで投稿をカテゴリ分けする事ができます。
インスタグラムでは検索をするとき、たいていのユーザーはこのハッシュタグで検索します。
ハッシュタグの最適化は、インスタグラムSEOの上で最重要とも言える項目です。
(というよりインスタグラムマーケティングの中でも最重要と言えるほど)
なぜ最重要かと言うと、インスタグラムで検索をすると、ハッシュタグが優先的に検索結果の上部に表示される事が多いからです。
従ってこのハッシュタグに、検索して欲しいキーワード、あるいは多く検索されそうなキーワードを書いておく事がとても重要なのです。
例えば上の図はStarbucksの投稿です。
丸で囲った箇所にハッシュタグ「#EmperorsCloudAndMist」記述されています。
※ちなみにこの投稿では「#Regram」というハッシュタグも同時に設定されています。これは、その後に続いて書かれている「@TeavanaTea」というアカウントが元々投稿した画像を使ったよ、という意味。twitterでいうリツイートです。
さて、ではハッシュタグを検索するとどうなるか?
次の図は「starbucks」で検索した時の「検索結果」のサジェストであります。
Starbucksコーヒーの公式アカウントが候補の一番上に出ています。その次にはハッシュタグ「#starbucks」が表示されてます。
なんと、このハッシュタグ付きで投稿された数は2,000万件以上です。
このハッシュタグをクリックして見てみましょう。
人気投稿が9件ピックアップされてページ上部に表示されています。
さらに下にスクロールすると、「#starbucks」をつけた最新の投稿が表示されます。
以上がハッシュタグのアウトラインです。
インスタグラムのSEOを行うなら最も抑えておかねばなりません。
ハッシュタグに関するTipsとしては、
- よく使われるハッシュタグで露出を狙う
- 逆に、敢えてオリジナルのハッシュタグを使い続ける
- ニッチなハッシュタグで検索上位を独占してしまう
- 1つの投稿につき、ハッシュタグの数は多くて良い(最大30個)
- 投稿に関係あるハッシュタグを使う
- キャンペーン時はキャンペーン特有のハッシュタグを使用する
- ブランド名をハッシュタグにする
- 流行のハッシュタグを使ってみる。最近ではハロウィン関連など。
といったものがあります。
なお、よく使われるハッシュタグランキングはWebstaというサイトで見られるのでご参考までに。
2.ジオタグ(位置情報)を最適化する
位置情報はハッシュタグより重要度ははるかに劣ります。それでも念のため全投稿に設定しておいて間違いは無い。
例えば、「Tokyo」と検索してみます。
すると画像のように位置情報を「Tokyo」とした投稿ページへのリンクが検索結果に表示されます。
ただし先にも説明したとおり、これらは検索結果のかなり下の方に表示されがちです。あくまでインスタグラムSEOのために「念のため」設定しておくぐらいでよいかと。
また、位置情報を設定するのと同時にハッシュタグ「#tokyo」なども同時にキャプションに記載しておきましょう。
ちなみに、検索される数がかなり少ない可能性が高いですが、複合語での位置情報も可能性はあります。
例えば「東京 イタリアン」で検索してみましょう。検索結果は割りと位置情報だけで埋め尽くされます。
何せインスタグラムはユーザーがとても多いサービスになりました。こういったニッチな検索方法を試してくる人ってとても多いのです。
3.ユーザー名、プロフィール、投稿のキャプションを最適化する
これらは重要度はさらに下がるのでまとめて解説。
インスタグラムで検索をすると、ニッチな単語の場合、ユーザー名、プロフィール、そのユーザーの投稿キャプション内容にある単語と一致すると検索結果に表示される事があります。
例えば「出身」と検索してみると…
このように関連ハッシュタグの下にユーザーアカウントがずらっと表示されます。
彼らのユーザー名、プロフィール、どれかの投稿のキャプション。もっと言うとどれかの投稿のコメント内に「出身」という言葉を含んでいる場合です。
さらにこれらの順番は、フォロワー数、いいね数が多いほど上位に表示されると思われます。かつ、前の方にその言葉が含まれていないとなかなか表示されない。
長いプロフィールの後ろの方に「出身」とあっても恐らく検索結果の上位には出てこないでしょう。
ただしそうは言ってもやはり念頭に置いておいて欲しい事があります。それは、よほどフォロワー数やいいね数が桁違いに多い人でなければ、やはりハッシュタグが検索結果の上に来ると言う事を表しています。
4. 物量大事 。定期的・頻繁に投稿する
冒頭にも書いたが本来、Googleがストック型のサービスであるのに対してインスタグラムはフロー型のサービスです。
つまりインスタグラムは古いコンテンツの優先度は低い。そして新しいコンテンツを優先的にどんどん表示していくスタイルなのです。Googleと違ってコンテンツをアーカイブしユーザーに見て貰うスタイルではありません。
その手のサービスでSEOを行うなら、その手のサービス特性に向けたSEOが必要となります。それはコンテンツをどんどん投稿しようという事です。
フロー型のサービスでは昨日の情報は既に少し古いのです。先月の情報はかなり古い。一方Google検索では先月の情報はとても新しい方です。
だからフロー型のサービスはとにかく新しい、もっと言うと「今」のコンテンツを投稿して貰いたがっています。
そしてそれはユーザーが最も求めている機能だからでもあります。従って、Googleが情報の質を中心に評価するのに対し、フロー型サービスでは新しさが評価の中心になります。
だから検索機能も複雑にする事はないでしょう。シンプルに、とりあえず新しいコンテンツが優先的に見つけられるような仕様にしているのです。Googleとフロー型サービスとではこいういった時間の感覚が異なるので注意が必要です。
で、コンテンツをどんどん投稿しているといい事があります。うまくいけばそこそこ有名なハッシュタグページで、自分の投稿が多数上位に表示される事があります。
だからと言って、一日に何十件も投稿するのはノイジーなので、よろしくない訳で。ユーザーに好かれるのは一日一投稿ぐらいがべストです。
インスタグラム(Instagram)SEOまとめ
結局長々と書いてしまった…
以上がインスタグラムSEOの全容です。全容と言い切れるほどインスタの検索はシンプルです。
「インスタグラムSEO」なんつーものは本来無いわけで、でもその言葉で検索してくる人が多いので書いてみました。インスタグラムの検索の本質は新しさを評価すること。ハッシュタグが重要なこと。GoogleのSEOとは異質である事。等々をご理解いただけたでしょうか。
ただ何よりもまずは楽しんでインスタグラムで遊んで見る事が結局一番のSEOです。
もっと言うと、フロー型のサービスなので、SEOとか言ってないでより本質的なコミュニティ化にいそしむことが重要だとは思います。
コメント